
ビードロを吹く娘切手は「切手趣味週刊」シリーズの1種として発行された記念切手です。
「切手趣味週刊」シリーズは、逓信省が切手趣味の普及を図るために開始し、1947年から現在まで毎年発行されているシリーズです。
ビードロを吹く娘切手の図案は喜多川歌麿の浮世絵が採用されており、国内初のカラー印刷の切手で色鮮やかな仕上がりが魅力の切手です。
買取相場はシートの未使用品で2,000円~7,000円、バラの未使用品で300円~700円、バラの使用済みで100円~300円程度となります。
切手趣味週刊 ビードロを吹く娘切手の価値
発行年数 | 1955年 |
---|---|
発行枚数 | 550万枚 |
額面 | 10円 |
ビードロを吹く娘切手の浮世絵は市松模様柄の着物を着た江戸時代の町娘が絵柄になっており、町娘が吹いている「ビードロ」が別名「ポッピン」「ポッペン」であるため、ビードロを吹く娘切手は「ポッピンを吹く女」「ポッペンを吹く女」とも呼ばれています。
この切手が発行された1950年代は切手収集が流行りとなっていた時代であり、ビードロを吹く娘切手は喜多川歌麿の浮世絵がモデルであることと、国内初のカラー切手であることから注目され特に人気がありました。
切手の発行当時は売り切れが続出したため、ビードロを吹く娘切手の価値が上がり、シートに数万円の値段がついたこともあります。
ビードロを吹く娘切手の買取相場
以下の表は、ヤフオクでのビードロを吹く娘切手の落札価格相場と複数買取店で店長として働いていた経験をもとに買取価格の目安を算出しています。
実際の買取価格は切手の状態や買取業者により異なりますが、多くの買取店ではヤフオクの金額を参考にすることが多いです。
そのため、自分の持っているビードロを吹く娘切手がいくらになるのかという目安としてご覧ください。
シート(10枚綴り) | バラ(未使用) | バラ(使用済) | |
---|---|---|---|
ビードロを吹く娘切手 | 2,000円~7,000円 | 300円~700円 | 100円~300円 |
ビードロを吹く娘切手の買取相場は1950年代と比較して、現在は価値が下がっていますが、単片切手としては買取価格の水準が高いです。
最も価値があるのはシートの未使用品で、バラは未使用品の方が価値が高いですが、使用済みでも状態が良ければ300円で買取される場合があります。
ビードロを吹く娘切手の取引価格は下落傾向にある
ビードロを吹く娘切手は発行枚数が多かったことと、人気のあった切手なので市場に出回るのは綺麗に保管されていた品が多く、希少性が低いため取引価格は下落傾向にあります。
また、切手の利用者が年々減少してコレクター需要が低下していることも関係しています。
ビードロを吹く娘切手の買取価格を上げるには、シートを複数まとめて出すと査定価格が高くなる可能性があります。
まとめ
ビードロを吹く娘切手で価値が高くなるのは、以下の通りです。
- シートの未使用品
- 状態が良い切手
- シートが複数枚ある
ビードロを吹く娘切手の売却を検討されるのなら、買取価格の目安も参考にして決めることです。